模型飛行機って、子供の玩具の様なイメージでしたが、今や模型飛行機と言えどもかなり高度なものになってきており、びっくりしたのが正直な実感です。
これだと、男児のみならず父親もはまってしまうのも理解できるなって思ってしまいましたんね。
また、女性目線からはお値段が!これまた驚かされました・・・高いですよね?
エンジン搭載っていうのだから、これくらいするかって?思いましたが、子供の玩具を超えているって思いませんか?
まあ、あとは考え方ですよね?こうした模型飛行機のエンジン搭載を買ってあげて、公園で父親と遊ぶ事をイメージすると、微笑ましくて思わず買ってあげたくなりますね。
エンジン搭載式でなくても、模型飛行機って作成している過程が大切って母親目線からは思いますが?みなさんいかが思いますか?
パーツの状態から、組み合わせて形にしていくその過程を大切にしていきたいって思います。
私ならば、模型飛行機のエンジン搭載のものを買い与える事を想定すると、まずは模型のみのものを与えて組み立てて形にしていく喜びを教えていきたいです。
そうした上で、エンジン搭載の高度なものに発展していくのならばよいのではないか?
本当に、子供の玩具として価格的にも技術的にも高度なものと思います。
子供使用を超えて大人の趣味の域に入っている。そんな印象さえあります。
今や、玩具もこうした域に入っていますから、大人も子供の共に遊べる、そんな物が増えているのですね?